こんにちはー!みっちゃんです!
私は4月13日からせどりとブログを同時にスタートさせたアナログ主婦です。

せどりとは、商品を安く仕入れて、仕入れた価格より高く売るという商売の基本となるビジネスの事。
そんなせどりにチャレンジしている様子を記録していこうと始めたブログ。
色んな波乱な経験をしつつ、頑張って更新中です!
最初は日記みたいな感じで軽く始めようと思ったブログ。でも実際に初めて見ると
- ✅ブログ開設に2日がかり
- ✅ブログの文章書くのは5~6時間が当たり前
全てにおいて時間がかかると痛感😢
これだけ時間をかけてやるのであればビジネスとして向き合おう!!と思うように
そうなると、やはり合格しておきたいGoogleアドセンス!!!
挑戦し続けて4回目
ついに合格しました( ;∀;)✨

ここに行きつくまで、それはそれは色んな心境の変化が起こっていました
一時期はブログに疲れて距離をあけることも。。。
それでも続けてこれたのは、たくさんの出会いと支えがあったから✨
そこで今回はアドセンス合格までの激動の約2カ月半の様子をTwitterの叫びと共に紹介します!!
※ここに有益情報は載っていません!!!みっちゃんがどうやって行動してきたか興味持って頂いた方は是非最後まで読んでみてください
(*- -)(*_ _)ペコリ
ブログに挑戦するキッカケ
ちなみに私
ブログの成功者でも何者でもありません。
世の中の流れに半歩いや三歩遅れを取りながら、必死に付いていこうとしているアナログ母ちゃん
『本当の自由を手に入れる お金の大学』という本の著者で知られる“両学長”からインスピレーションを受けせどりと同時にブログにも挑戦することを決意!
夫の言葉
せどりにチャレンジするキッカケをくれたのは夫のウン太君
ブログしてみたら?って勧めてきたのもウン太君
せどりとブログを同時にするように勧めてくれた理由はこうでした

せどり0の知識から奮闘している人のブログっておもろそうやん😊
いとも簡単にこういう事を言う。。。(-_-)
でもなんか、確かに面白そう😏
最初の方の感覚って時間が経つと忘れていくし、特に私は物忘れがヒドイ
それに、超初心者の私がこの動画見てやってみたら成功したー!とか、失敗してもうたわ💦って事を発信していくことで、これからチャレンジする人に疑似体験してもらえたり、勇気を与えたりすることができるかも!!
ブログ
開設
しつこいけどアナログなんです私
しかも超ハイスペックの方!!
でも両学長という強い味方がいる!成功するには成功者の真似をするという事。
私が見ていたのはリベ大スキルアップチャンネル。
※第一回~番外編まですべてに目を通すのがオススメ
これがまた、初心者にとっても分かりやすい(T_T)💛動画見ながら作業を進める。ただそれだけで、私でもブログを開設することに成功!!
だけど、意味の分からんエラーに行く手をはばかれる事が何度か訪れます💧
その時にはリベシティの“ブログ環境構築相談チャット”に相談させてもらい、いくつもの困難を乗り越えてきました🌊
リベシティをご存じでない方はコチラを参照してください↓

サイト構成
サイトの構成する時に参考にしたのが“ヒトデせいやさん”の動画
無機質なブログからそれっぽいブログへ変貌させてくれたのがこちらの動画!!
こちらを紹介してくれたのはリベシティで出会ったAnnieちゃん✨
私が“設定の仕方が分からない💦”と困っていた時に手を差し伸べてくれた子です😍
教えてもらったら即行動!
こちらも実践的に動画で手順を教えてくれるからとても分かりやすく、設定完了✨(‘ω’)ノ
リベシティの超初心者ブログチャット
ブログを進めていくと、不安な事がたくさん出てきました。
どこが分からないのかも分からないから質問も出来ない
そんな中見つけたのが“超初心者ブログ 雑談チャット”
このチャットの存在で私は大きな支えを手に入れます!
同じように始めたばかりの超初心者ばっかのチャットだから、バカげた質問だって気軽にできる。時には私が操作方法を伝えてあげれる事だってある
本当に心の支えになった場所💓
アドセンス合格に向けて
アドセンスに合格することが目標になった私💪
仕事の一環だという意識を持つ上でも、Googleが認めてくれるようなブログにしたいと思っていました!!
(ふざけてることも多々あるけど(゚∀゚))
1回目不合格『質の低いコンテンツ』
でも、立ちふさがるんですねーーーアドセンスの壁が。
しかも落とされる理由に挙げられているのが『質の低いコンテンツ』
失礼な!!😠


- 自分も経験をブログにするなんて自己満足なんかなぁ
- 誰が興味あんねん!!!って感じやもんなぁ。。。(´;ω;`)
- もっと質の良い&為になるブログにしなあかんって事やんな😢
こんな事が頭の中でグルグルと・・・
そこで“質の高いブログ”を目指す為マナブログさんの動画を見ながらブログのテイストを変更!!
『これ通りに書いたら、見に来てくれる方も一気に増えた!』というTwitter情報を参考に良い物は取り入れる!!
そこで私はこの動画を真似して、構成を練ってからブログ作りに取り掛かることにした!
この辺りからブログの書き方を徐々に変えていく↓そして再度アドセンス審査へ

2回目不合格『アドセンス対策』
2回目の審査をするものの不合格通知!!!
まだまだ超えさせてくれません!アドセンスの壁。
やはり理由は『質の低いコンテンツ』😡

ちゃんとアドセンス審査に向き合おうと“ひとでセイヤ”さんのブログで紹介されているアドセンス対策を全てやっていくことに⇊
設定自体は間違ってなさそうだけど、最初は毎日更新していたから記事が多くなってきていた日記のようなブログ💦
そこで最後の対策として紹介されている『記事数を減らす』をすることに!

最新の『せどりノウハウ』を書いた5記事を表示するだけで残りは全て非表示🙅
その状態でアドセンス審査してもらう事に💨
3回目不合格『自信喪失』
そんな中、3度目の不合格通知が届く
理由は『質の低いコンテンツ』ヽ(`Д´)ノプンプン
こうなってくるとワケが分からなくなってきます
毎日続けていたブログも書けなくなってくる💔

みんなに読んでもらいたくて毎日書いてるのに、アドセンス合格する為に非表示にする
なんの為に書いてるんやろ。。。(゜-゜)
そんな時、ブログ仲間からなんとアドセンス合格者第一号✨が誕生🙌!!
その名はとうまさん!!!👏💕
どうしたら合格できたのか質問攻めにも快く答えてくれた!
そのやりとりの中でパーマリンクの設定の仕方が間違っているという事をブログ仲間が発見!!

自分じゃこんな設定間違い絶対に気付けなかった。感謝しかない🙏
指摘されたことはすぐに改善!パーマリンクの設定も最初のブログから全部やり直した
私は絶対に諦めない!!!
仲間からの言葉で気付く
そんな時リベシティの超初心者チャットのメンバーのチャメ太郎さんから初めてDMが
それはこんな内容!!※本人の許可取ってます。
『ブログの感想を伝えたいんですが』・・・と

『失敗しちゃったー』『うれしー』ってブログ。まさに私が目指してたブログ!!
ホンマに書きたいのはそれやねん!だけど、アドセンス合格しようと思ったら質のいいブログにしなあかんねん💦

もう一度念を押して伝えてくれる✨
『はじめてのおつかい』みたいなせどりブログが見たい!!
そっかぁ・・・
私が目標にしていたせどり奮闘日記を見たいと思ってくれてる人いるんや✨
私が最初に思っていたブログ方針に賛同してくれる人がいる✨
これかなりの自信に繋がります!!
その言葉だけでアドセンス合格!!!ってことにこだわり過ぎてた気持ちが解放される
それに、人のブログにこうやってアドバイスするって勇気いると思うんです。
文章だとどんな解釈されてしまうか分からないし、もしかしたら怒らせてしまうかもしれない。実際にチャメ太郎さんも『不愉快だったらすみません』と一言添えてくれてた✨
でも、実際はこのチャットのやり取りによって、ノウハウばかりの自分本位じゃないブログではなく、自分らしいブログにしよう!と思うキッカケに!
その後同じチャットメンバーから『記事数それなりに多い方が合格しやすい気するよ』というお言葉にも背中を押され✨
自分が見せたかった初期の記事を全部公開してアドセンスにチャレンジしようと決意!!

Twitterで仕入れた有力情報
アドセンス合格へむけてTwitterでも色んな情報を仕入れていき
その中でもこれは効果ありそう!!と思い実践したのが『404NOT FOUND』の記事を消すという作業!
こちらシビスケさんのブログを参照しました!アナログ人間でも分かりやすく書いてくれています⇊

アドセンスの不合格理由は誰も分からないので、自分で取捨選択しながら合格者の真似✨
このブログの筆者とは今では仲良くさせてもらっているブログ仲間の一人😊
4回目『リーチできません』で審査すらしてもらえない
最初の方のブログも少し手直ししながら8割公開にして4度目のアドセンスに挑戦!!!
いつもの手順で申請しようとすると

この画面!!!!!
え??同じ手順で操作したのに??
3回目までは審査してくれたのに( ゚Д゚)!!?
そこで私、Twitterで叫びます

どうやら、アドセンス申請の時にいらぬところを触ったのが原因のようです。※詳細不明
この辺りから若干やけくそです
ヽ(`Д´)ノ
いきなりの合格通知
何度チャレンジしても『リーチできません』と言われ、もうアドセンスを諦めていた時に
合格通知がやってきました!!!
ん??リーチしてないのに??(゜-゜)
アナログ母ちゃん、やっぱり何かおかしなこと起こります。
頭が整理できないけど、でも合格したことに間違いはない!!!

私は運がいい
合格できたのはコレがポイントだよ(‘ω’)ノ✨とお伝えしたかったのですが・・・
実際のところ分かりません
でも、合格に向けてたくさんの動画を参考にしたり、リベシティとの出会いでブログが形になったり、ブログ仲間との出会いで今のせどり奮闘記ブログがある
この事実だけがあります。
今回のブログ合格を経験して、両学長のこの動画がとっても身に沁みました⇊
私は運がいいと自信持って言える!!!
今後のブログについて
アドセンス合格まで怒涛の2ヵ月半に終止符が打たれ
今までの出来事を全てウン太君に伝えると、また初心に戻らされる言葉。

俺も最初の方のブログが面白かったなぁ~
せどりに関しては、より詳しい両学長やもりもとらさんがおるやん。みっちゃんはせどり超初心者なんやから『これが正解💮』なんて分からんわけやろ?
みっちゃんはどれにインスピレーション感じて、どう行動したのか発信したらいいんちゃうかなって😊
これやったら失敗したよー、こっちは乗り越えれたよーって
そのブログ見て、私も気を付けよ!とかチャレンジしてみよ!って人おるんちゃう?😊
そうやん。私、せどりど素人やん
これからも私に降りかかってくるであろう失敗談や、気取らず等身大の私の姿を
超初心者の方にもわかりやすいように、包み隠さず発信していきたいと思います(*‘ω‘ *)

コメント