こちらのブログで紹介しているラクゾンは2022年10月31日をもって終了となりますが、私のせどり活動において、ラクゾンとの出会いは大きな出来事だったので
ブログはそのまま残しておこうと思います(*’ω’*)
今では『クイックショップ』や『モノトレーサー』で効率よくリサーチできるようになっているので、そちらがおススメです♪
※なんてったって無料です(; ・`д・´)
クイックショップのレビューはこちら♡↓↓↓
こんにちはー!
商売の基本になる“せどり”というビジネスを知り0の知識からチャレンジ💪
2021年4月13日から楽天ポイントせどり&Amazon販売をしているみっちゃん(@0805micchan)です✨(‘ω’)ノ
3ヵ月目にはラクゾンというツールを導入し、リサーチの効率化を図ってみました!!

初めてすぐはリサーチするだけで一日がかりが当たり前!
それでも利益商品が見つからず
せどりなんて辞めちまえ👹
と思った事も数知れず( ;∀;)
そんな私がストレス軽減できたのはラクゾンのおかげと言っても過言じゃない!!!
私ハッキリ言ってビジネスセンスがあるタイプの人間ではありません!
ぐうたらする事が大好きな人間💨できるならば、ずっとテレビ見ていたい

でも両学長のyoutubeとの出会いによって考えが変わります!!
両学長が運営しているリベシティにも参加中(オンラインコミュニティ)

『お金の大学』の著書としても有名な両学長🦁
このまま人生を終わらせたらもったいない💦
もう一度自分の力でお金を稼ぎたい!!
そして今よりも華やかな日々を送りたい✨
そう思って奮闘している最中です🏃💨
このブログを読んで分かる事
✅せどり3ヵ月目(2021年7月)に導入したラクゾンの感想
ぐうたら母ちゃんだった私も両学長に人生観を変えてもらい、リベシティでたくさん学び、それをきっかけにTwitterでもさらに仲間が増え、その上せどりのお手本にしたいもりもとら師匠のYouTubeとも出会えた✨
そんな目まぐるしい変化を経験した私が、3ヵ月目にどのように移したのかをただ綴るリアリティブログです(‘ω’)ノ
今までの私の行動の軌跡はコチラ⇊



『ラクゾン』ツール
3ヵ月目に新たに取り入れたのは拡張ツールのラクゾン!!これで劇的にリサーチ時間が短縮されました☝※月額2,980円
最初のころの1日がかりリサーチ
せどりをし始めてしばらく私はこのような手順でリサーチ⇊
- 楽天市場で安く仕入れそうな商品を見つけたら計算機でポイント計算して実質仕入れ値を出す
- その商品のJANコードをコピーし、今度はAmazonのページを開いてJANコードをペーストし同じ商品があるか検索
- Amazonに商品があればFBA料金シュミレーターを使っていくらぐらいの利益になるのか確認
- 利益が取れそうだったらAmazonのKeepaを見て売れている商品なのか、出品者が多くなっていないか等仕入れの判断をする
仕入れ判断するだけで楽天⇒Amazon⇒FBAシュミレーター⇒またAmazonとグルグル巡っていました💧
この一連の作業1つの商品に対し最初のころは15~20分の作業時間💦
特に私の場合『物販の世界が初めて』+『パソコン業務経験ほぼ0』という要因もプラスされ、こんなところでも時間がかかる
- ✅商品の相場が分からず、楽天市場のたくさんの商品を目の前にどれが安いのかの判断がパッと出来ない
- ✅商品ページからJANコードを見つけだしてコピーをしたり、Amazonで同じ商品を見つけるだけでも一苦労
- ✅楽天とAmazonのページを行ったり来たりするのも時間がかかる
- ✅やっとの思いで利益が取れる商品に巡り会うもKeepaを見ると全然売れていない商品で振出しに戻る
最初のころは朝から夜まで時間さえあればリサーチをする日々💔
そこにブログ更新ものしかかるので、時間配分が上手にいかず深夜まで作業する事も・・・
夫のウン太君からも心配されるほどパソコンにかじりついてました💦

3ヵ月目にラクゾン導入し効率化アップ
そんな時に出会ったのがこちらの動画⇊
『ラクゾン』の存在はリベシティやTwitterでも目にしていたし、気になっていたから一度動画見てみよ🙌と思ったのがキッカケ✨
ラクゾンの説明から見たい方は9:00頃~
ただし、最初の方にも有益情報詰まっているので最初から見ることをオススメします☝
簡単にいうと楽天の商品にカーソルを合わせるだけでAmazonに商品があるのか、ランキング順位はいくらなのか、ポイント計算、どれぐらいの利益が取れるのかといった15~20分かけて調べていた情報が瞬時に表示されます!!
Amazonと楽天を行ったり来たりしなくても
楽天ページだけで完結!!
仕入れに重要な情報を自動的に算出してくれる最強ツール!!!
嬉しくて泣ける( ;∀;)
1週間は無料で体験可能
1週間は無料で体験できるという事だったので、お買い物マラソンのタイミングに合わせて登録!!
私が今まで時間をかけていた部分が全て自動化なので見事時間短縮成功🙌✨
カーソルを商品にあてるだけで、仕入れに適している💮or仕入れ価値のないもの✖をパッと判断できます!!
お金はかかるけど、リサーチに時間がかかり過ぎてストレスが溜まるのであれば必要経費だと今では思える😊

もりもとらさんの勉強会特典がある!!!
そしてもう一つ!!
ラクゾン利用の最大の魅力と言っても過言ではない!!
購入者限定で配信されているもりもとらさんのせどり勉強会の動画を見ることが出来ます💓💓
youtubeでも有益情報を発信してくれていますが、それとは違うココでしか見れない動画が定期的に更新されます🐯
ライブ配信なので視聴者の質問にも答えてくれるし、惜しげもなく購入した商品リストやどうやって売っていったかなど販売の時に必要なマインド等も教えてくれる!!!

こんなにブッちゃけていいの😲と思うぐらいの内容!!
超初心者にとってはめちゃくちゃありがたい👏
成功してる人の真似をするのが近道だと両学長もよく言っているし✨
月額2,980円以上の価値があると思う!!
紹介された商品をそのまま購入するのではなく、なぜこれを仕入れてどうやって売ろうと思ったのかを学ぶのが大切だと思ってます(‘ω’)ノ
ラクゾン利用のメリット・デメリットのまとめ
最後にラクゾンを体験してみての、メリット&デメリットをまとめてみました( ..)φ
《メリット》
- リサーチ時間が大幅に短縮される
- 利益計算も一瞬でしてくれる
- 購入者限定もりもとらさんの勉強会の視聴が出来る
良さは数えきれないほどたくさんあります!!!リサーチに悩んでる人いたら一度は試してほしい✨
リサーチが上達されてライバル増えるんはイヤやけど😒
この感動は一度味わってほしい!!!
《デメリット》
- 仕入れ上級者には必要ないのかも?しれない・・・
- 楽天仕入れ、Amazon販売にしか対応できない
- 有料なので固定費が高くなる
がんばって絞り出してみました。。。😑
リサーチがサクサク出来る方は、感動が薄いかもしれません。
ただ勉強会を見ている限り、せどり上級者もたくさん参加されているイメージではあります✨
楽天ポイントせどり×Amazon販売に特化したツールというところが一番のデメリットになるのかな??
私のように楽天をメインの仕入れ先で使っている場合は、デメリットにはなりません(・´з`・)

もし参考になったな✨と思ったら、ぽちっと応援お願いします🥺💓

にほんブログ村
コメント