こんにちはー!みっちゃんです!

私は2021年4月13日からせどりに挑戦しているアナログな主婦です!
軍資金50万片手に半年で3万稼ぐため失敗を繰り返しながら奮闘中🏃
今日(5月8日)から始まった楽天お買い物マラソン!!!!!
まだ今は『やったー\(^o^)/始まった♡』ではなく『ヤバい(-“-)始まってまう。。』っていうのが本音💦ですが、明るい未来に向かって走っていくよー!!!
楽天リサーチの教科書
私の教科書!いつもの動画登場!!
42:18【4.おすすめリサーチ方法4選】楽天ポイントせどりに関しては、ここの動画で説明されている通りに実行してきました!!なんせリサーチ方法オススメ4選を紹介してくれてくれているから初心者には心強い💪!!!
なのですが・・・
なかなか利益商品は見つからなかったり、順調に仕入れが進まなかったら。こんな衝動が出てきたりもしせんか??(´-ω-`)

色んな人のせどり動画を見てみよかな~
私も実際にあらゆる他の動画に引き寄せられることありました!!笑
でも、楽天ポイントせどりという世界にど素人で飛び込んだ私。
どれが正しいのか全くわからない状態でたくさんの人の情報を自分で混ぜ合わせてしまったら、とんでもなく悪い化学反応が起きてしまいそう(混ぜるな危険ってやつ)
そこで、今回のブログは『シンプルに真似することの大切さ』
特にせどりビジネスを全く知らない私にとっては、正しい方向性を知っていくことが大事✨
これはせどりとは関係ない宅建試験の時の実体験。
だけどせどりと共通するとこあると思ってます!
あくまで初心者せどりである私が今思っている考えであって答えではありませんが💦良かったら最後まで是非読んでみて下さい( *´艸`)
成功者の真似をする事~宅建試験を通して~
『新しい道に進もうと思う時、一番の近道は成功者の真似をする事』
これはよく両学長が口にすることだけど、私もそれが近道だと実感することが実生活にもあって✨
一番最近の体験だと宅建士になる為に自宅学習で合格を目指している時のこと✍
ユーキ〇ンで合格した先輩の体験談として書かれていたのは『最初は細かく理解をしようとしなくて大丈夫、とにかく教科書を全部読んで全体をざっくり把握するだけで大丈夫。』
書かれているようにさっそく教科書を読み進めていきますが、程なくして不安になります・・・

ガチで全く理解しきれてないけど大丈夫!?( ゚Д゚)
何を言ってるんだか、一切わかんないんですけど!!!
不動産関係とは無縁の人生だった私
民法や税法はもちろん、宅地とか債務に関してなど全くの無知!!!今まで生きてきた中で見たことない言葉たくさん出てきます(゚Д゚;)
その度にその意味を調べたくなる💦ちゃんと熟知して前へ進みたくなる🏃試験に合格したいんだから!!!(>_<)
でもそこを我慢して、書かれているように細かな後追いをせず信じて最後まで読み進めてみました。
そして、次にステップとなる過去問にとりかかっていく時、何度もやっていってると不思議と教科書の内容が分かるようになってくるのを実感するんです!教科書読んでる時はちゃんと理解できていないはずなのに😲
これは後で気づいたのですが、宅建の試験合格するために必要なのは『教科書に書いていることを1から10まで細かく理解する』ではなくて『試験内容の全体像を把握してから、試験の特徴を知って徹底的に過去問を解く』なんですよね✨これは経験して分かりました
最初は繋がらないと思っていた勉強内容がどこかのタイミングでパズルのピースのようにスッとハマっていく瞬間があるんです!!これは本当に不思議な感覚でした(*”ω”*)
ピースがはまってきてからは宅建業のことについて理解するのはホント早かったし、過去問の正解率も上がっていった!今まで理解できてなかったような言葉も過去問を通してどんどん分かるようになってくる!!私の場合は1年目は理解不足で不合格でしたが、2年目ではちゃんと理解できていたので無事合格できました(゚∀゚)2年という時間はかかったけど💦
教科書の内容を熟知しようと、読むことに時間をかけ過ぎなくて良かったって本当に思いました!それは宅建試験に合格する!って目標に向かう目的においては、時間の無駄でしかないと今では理解できます!あの時、合格した先輩の言っている事を無視して自分の勉強法を実践していたら今頃まだ試験には合格していないはず💦
せどりにおいても同じ
今までせどりにチャレンジしてきて、これはもしや、宅建の時と同じなのではないのか!?と思うようになってきました。
まったくの未知の世界。まずは成功者の方たちの話を真っすぐに聞く!
その為には宅建と同じく、私には教科書と問題集が必要や(; ・`д・´)
私のせどり教科書と問題集
せどりの教科書は両学長動画
せどりの成功者達が協力して作ってくれている動画の数々。せどりとはどんなものなのか。全体像をそれは丁寧に、初心者でもわかるような動画を作ってくれてる。両学長のせどり動画だけ見ていれば、せどりの全体像は十分理解できる!!両学長の動画はインプットに最適やと思う。
せどりだけにとどまらず、壁にぶち当たった時のモチベーションの高め方や、お金に関する正しい知識など。お金を稼いでいく上において必要な情報を日々更新していってくれているので、生活を向上させていく上で欠かせない情報源。
私が救われた動画の一つ⇊
せどりの問題集はもりもとらさん
せどりの全体像をある程度掴めたら、あとは実践していくのみ!
宅建で言うと問題集的な存在として利用させて頂こうと思っているのが『もりもとらさん』というせどり実績がある方🐯この方も、惜しむことなく自分のノウハウを全力で教えてくれようとしてくれている人✨どこか両学長と重なることがあるお方(*‘ω‘ *)
今まで色んな方のせどり動画を見てきて『これで利益出ます!!』って商品だけを伝えてくれる動画も観た。売れる商品教えてもらえるのは嬉しい!嬉しいんだけど。。。でもなんか違う。私、答えを知りたいだけじゃない。自分の力で探せるようになりたいんや(>_<)
そんな中で、もりもとらさんはせどりに特化した動画を配信してくれてる!『利益商品の見つけ方』というHOW TOの部分を具体的に。実際にどうやって自分が利益商品を見つけていっているか、時には実践方式でアウトプットする方法を教えてくれている
私が初心者の時に何回も繰り返して見ていた動画⇊
私のせどり二大師匠!!!
そこで、宣言します!!!私決めました!!!(*・ω・)/
宅建の合格した経験を活かして、せどりも成功してみせると!!!
両学長の動画でせどりの全体像を把握して、もりもとらさんの動画見ながら実践に移してアウトプットしていく作業。
これを徹底してやっていってみようと思います💪
ひたすら真似した先に、宅建の時と同じようにパズルのピースがはまっていく感覚を感じるときが来るはず!そこまでの状態になったら、初めて皆さんにも私の場合の“成功例”としてお伝えできるかな✨そんな時が来るのを楽しみにこれからもせどり頑張ってやっていきます(‘ω’)ノ
コメント