こんにちはー!みっちゃんです!
アナログ歴40年。生まれてから今までほとんどパソコンに関わる事なく生きてきた私。
そんな私がせどりをするにあたり、一番の不安材料。それは【収支&在庫管理】
Excelなどのスキルがある方ならパソコンで管理されると思うのですが、なんせ私にはパソコンスキルがない。致命的に無いのです。残念ながら。。。
かといって『パソコンのスキルを伸ばしてからせどりにチャレンジだー♡』なんて言っていたら、せどりチャレンジがいつまでたっても出来ない(>_<)
そして、私考えました。
そうだ!ノートに書こう!!
パソコンで管理やってるよー♪って方は、すぐにブログは閉じてください。役に立つ情報は一切載っておりません。
パソコンスキルが無く、これからせどりをチャレンジする予定というそこのあなた!!
アナログ主婦がどんな感じで管理しているか興味ありません??よかったらチラっと覗いてみてください(‘ω’)ノ
超初心者が記録すべき項目
必須!ポイント倍率&上限金額
5回仕入れ経験をした結果気付いた事があります。超初心者だとポイント倍率をすぐに覚えるのは難しい!
なので私はSPUとキャンペーンごとのポイントアップ数&上限金額をまとめています。
- SPU 11.5
- 買いまわり 9《上限8万》
- 5と0のつく日 2《上限15万/月》
- 39ショップ 1《上限30万》
- 火曜か木曜 1《上限100万/月》
- ワンダフルデー 2《上限5万》
- いちばの日 3《上限3万3千》
私がメインとして控えているのはこちら。ノートの表紙裏(白色の部分)に書いて、いつでも確認できるようにしています。
表管理
ノートに表を書いて管理しているのは合計18項目。
仕入れ関係《10項目》
- 購入日付と出品開始の日付
- 仕入先(店名)
- 商品名(JANコード、ASINもわかれば)
- 単価(セット商品の場合は個数も)
- 購入個数
- クーポン金額
- 支払金額(クーポン差し引いたカード引き落とし金額)
- ポイント倍率(上記のポイント別に。DEAL商品や勝ったら倍などの倍率も、ある場合は全て記入)
- 獲得ポイント数
- 実質の仕入れ金額(⑦−⑨)
出品関係《4項目》
- Amazonもしくはメルカリ出品予定金額
- 予想利益額
- 予想ROI(%)
- 損益分岐額
売上関係《4項目》
- 売上個数
- 売上金額
- 利益金額
- 実際のROI(%)
見開き1ページを使って、こちらの項目をその都度記入。頑張って手書き管理しております。
月末締めで収支計算
初の仕入れは4月25日だったのですが、中途半端だという理由で締め日は月末にしました☝
収支計算7項目
- 仕入れ商品の中で完売したものには赤丸◯をする←この瞬間が一番の快感✨月末というより、売れる都度やっています
- Amazon、メルカリでの売上金を計算
- 1か月間のポイント獲得数を計算(自分で計算したポイント数)
- カード支払金額を計算
- 経費計算(大口出品登録料、Keepa登録料、ラクゾン登録料等)
- 収支金額の計算《(②+③)−(④+⑤)》
- 在庫数や在庫金額がいくらあるのか計算
収支管理から分かる事
- 月の売上高
- 経費金額
- 仕入金額
- 在庫金額
ちゃんと利益がでているのか。はたまた赤字になっている場合、在庫をどうやって販売すれば黒字へもっていけるのか等 次の月に向けての計画が立てれるわけです(‘ω’)ノ
せどりは安く仕入れるのが大切だと思われがちですが
“仕入れた商品をどうやって売りさばくか!!“
こちらのセンスの方も試されるんだなと、実際にやってみて感じる事が多くなりました。
出品数が少ないからこそできるノート管理
今はまだ仕入れ商品も1か月20商品ほど。1か月で売り切れるであろう量での仕入れなので、このようなノート管理が出来ています。
なかにはAmazonでは売れ行き伸び悩んでるけど、メルカリだと即売れしてるやん!!という商品も見つかったりして。
送料の安い家電でメルカリでも十分利益がとれそうやなってモノに関しては、Amazonでは自己発送設定にしてメルカリでも出品してみたりしています。実験も兼ねて。
リピーター商品が見つかって、強気の仕入れが出来るようになったら完全にAmazonにしていきたいんですけどね。でも、まだ怖いのです。Amazon一本に絞るの( ;∀;)
そして
商品を大量に仕入れるようになってきたら、このような管理ではやっていけない事は自覚しています。立ちはだかるパソコンスキルの壁!!!
これはいつか突破させてみせます。その時はまた報告させて下さいね♪
コメント